概要
生命現象の仕組みを分子・原子レベルで理解すると共に、生体分子機能の有効利用を目的とした教育と研究を行う。
主な研究テーマは、
- タンパク質の立体構造に基づいた機能発現機構の解明
- 酵素の触媒反応に必要な動きと構造の関係
- 機能性食品および化粧品素材の開発
- 環境応答転写因子の分子メカニズム解析
- 得られた分子メカニズムを利用したスクリーニング系の樹立および新たな機能性成分の探索
である。
スタッフ
准教授 辻田 忠志 / Assoc. Prof. TSHUJITA Tadayuki
専門分野
生化学、分子生物学
主な担当科目
- 学部:農学概論、農学演習
- アグロサイエンス特論、アグロサイエンス特別演習、先端分析科学特論Ⅱ
主な研究課題
- 環境応答転写因子の生化学・分子生物学解析
- 老化を制御する低分子化合物の創出
- 遺伝子改変動物を活用した生体機能分子の解析

キーワード
環境応答転写因子、化合物スクリーニング、老化、遺伝子改変動物
メールアドレス

ウェブサイト
辻田研究室のホームページ
助教 本島 浩之 / Assistant Prof. MOTOSHIMA Hiroyuki

専門分野
タンパク質結晶構造解析
主な担当科目
主な研究課題
タンパク質の構造機能相関
キーワード
X線結晶解析、タンパク質工学
メールアドレス
