生命機能科学コース

English

 

生命機能科学コースでは、微生物からヒトにわたる幅広い生物の生命現象のしくみや機能の解明を行うとともに、それらを応用した食品機能の追求と開発、食品の安全性、バイオマスの利用等に関する教育と研究を行っています。

教育面では、生命と食糧に関する分野において、基礎から応用に至る幅広い知識を学びます。そのために、生体における遺伝子発現や物質代謝とそれらの調節機構について分子レベルで理解するライフサイエンスならびに食品の生体調節機能、栄養機能、物性や安全性を学ぶ食糧科学に関して、基礎から専門科目に至る積み上げ方式で教育を行っています。

研究面では、次に示すような課題について精力的に取り組んでいます。生命化学に関する研究では、多様な生物の生命現象を分子レベルで解明するとともに、生物の特異な機能を有効利用するためのバイオテクノロジーを駆使して、生物機能の改良と有用物質生産システムの開発を行っています。食糧科学に関する研究では、生物資源の生理機能や特性を化学的・栄養生理学的に解析し、機能性食品の開発、食品の品質保持や安全性評価に関する研究を行っています。

生命機能科学コースは、教員とともに研究テーマに取り組む過程を通して、学生が生命現象及び食糧について科学的な理解を深め、社会で活躍できる思考力と実践力を身につけることを目指し、人材の育成を行っています。

バイオサイエンスグループ

フードサイエンスグループ